ご挨拶
平素は、弊社に格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。「酒仙栄光」は弊社が愛媛の地酒として誇りを持って全国に送り出している真心の製品です。
これまで新酒鑑評会・金賞などの栄誉を授かってまいりましたことは、全国の愛酒家の方々、並びに関係各位のご支援の賜物と深く感謝いたしております。同時に、郷土の自然を敬愛し、その産物である「酒仙栄光」を最高の製品に昇華しようと努力してきたことが認められた結果と自負し、大きな喜びを享受いたしております。
弊社はこれからも、こうした皆々様方の温かい声に、これまで以上の結果でお答えするべく、さらなる品質向上や商品展開に努力を重ねてまいります。
何卒、「酒仙栄光」が明日に向かって広げる独自の酒造世界にご期待いただくとともに、倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
会社概要
- 社名
- 栄光酒造株式会社
- 代表取締役会長
- 清水 弘朗
- 代表取締役社長
- 清水 健太郎
- 所在地
- 〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲443
- 電話番号
- 089-977-0964
- FAX番号
- 089-977-5413
- URL
- https://www.eikoo.com/
- 営業種目
- 清酒製造・リキュール製造・醗酵調味料製造
- 営業日
- 詳しくはこちら
- 設立
- 昭和43年
- 資本金
- 2,400万円
沿革
- 明治30年
- 日野酒造として酒造業を創業。
- 昭和33年
- 日野酒造株式会社として法人組織となる。
- 昭和43年
- 酒類卸売業、酒館株式会社と資本提携し、社名栄光酒造株式会社と改める。同時に本社工場を現在地に移転し、「酒仙栄光」を販売開始。
- 昭和52年
- 清涼飲料水「チェッサー」を製造販売開始。
- 昭和61年
- 醗酵調味料製造免許取得と同時に、製造販売開始。
- 昭和62年
- 冷蔵仕込設備第一期工事完成。
- 平成元年
- 自動水処理濾過装置完成。
- 平成2年
- 製品倉庫新築工事完成。冷蔵仕込設備第二期工事完成。
- 平成3年
- びん詰工場移転工事完成。
- 平成3年
- びん詰工場ライン及び機械新設。
- 平成3年
- 農林水産省より食品産業優良企業として、(財団法人食品産業センター会長賞)受賞。
- 平成4年
- 冷蔵仕込設備第三期工事完成。
- 平成5年
- 生酒びん詰設備新設。
- 平成8年
- コンピューター制御自動精米機導入。
- 平成11年
- リキュール製造免許取得と同時に製造販売開始。
受賞歴
―吟醸酒―
- 1985年4月
- 四国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 1989年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 1990年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 1992年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 1994年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 1999年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2000年12月
- 雑誌「特選街」主催日本酒コンテストに於て全国第二位に選ばれる。
- 2001年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2003年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2004年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 2005年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2005年9月
- 「2005年度全米日本酒歓評会」大吟醸酒部門Bに於て<金賞>受賞。
- 2006年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 2006年7月
- 「2006年度全米日本酒歓評会」大吟醸酒部門Bに於て<銀賞>受賞。
- 2007年5月
- 全国新酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 2007年7月
- 「2007年度全米日本酒歓評会」大吟醸酒部門Bに於て<銀賞>受賞。
- 2008年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2011年9月
- 2011年度全米日本酒歓評会吟醸部門に於て<金賞>受賞。
- 2012年5月
- 全国新酒鑑評会に於て<銀賞>受賞。
- 2012年11月
- 四国清酒鑑評会に於て最高位<金賞>受賞。
- 2013年2月
- ワイングラスで美味しい日本酒アワード2013に於て<金賞>受賞。
- 2013年9月
- ロンドン酒チャレンジ2013に於て<金賞>受賞。
- 2015年3月
- ワイングラスで美味しい日本酒アワード2015に於て<金賞>受賞。
- 2018年
- ワイングラスでおいしい日本酒アワード 大吟醸酒部門 (金賞) 受賞。
- 2018年
- 平成30年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
- 2019年
- 平成31年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
―純米酒―
- 1991年12月
- 雑誌「特選街」主催日本酒コンテストに於て全国第一位に選ばれる。
- 1999年12月
- 雑誌「特選街」主催日本酒コンテストに於て全国第一位に選ばれる。
- 2003年3月
- 全国日本酒コンクールに於て全国第二位に選ばれる。
- 2005年3月
- 全国日本酒コンクールに於て全国第二位に選ばれる。
- 2007年3月
- 全国日本酒コンクールに於て全国第一位に選ばれる。
―本醸造酒―
- 1991年12月
- 雑誌「特選街」主催日本酒コンテストに於て全国第ニ位に選ばれる。
- 1993年12月
- 雑誌「特選街」主催日本酒コンテストに於て全国第一位に選ばれる。
―リキュール―
- 2007年12月
- 「七折小梅梅酒」 「第3回松山ブランド新製品コンテストNEXT ONE」会頭賞受賞。
- 2011年2月
- 第51回全国推奨観光土産品 努力賞 えひめ果樹楽園 みかんの酒
- 2013年2月
- 第8回NEXT ONE 松山市長賞受賞 瀬戸風育ち ぶどうの酒